graveyard keeper(グレイブヤードキーパー) 攻略・小ネタまとめ
- 2018.08.25
- Steamゲーム
- graveyard keeper, Steamゲーム, ゲーム, 攻略

graveyard keeper(グレイブヤードキーパー)の設定の小ネタがTwitterで話題になっている。
曜日や、それに対応して現れるNPCについて等の設定部分や、攻略の小ネタなどについてまとめてみた。
曜日設定について

graveyard keeperの一週間は、この画像の六つの不思議な図形の順に進む。
これだが、どうやら占星術で使われるマークに対応しているようなのだ。
さらに、住民と、七つの大罪との関連まで考察されていた。
以下がその対応表になる。
太陽・日曜日
- 高慢な神父(Pride)
ナルシストで上から目線なお方。とはいえ、ジョリーとロバの次くらいからお会いして、
毎週礼拝の際に会うことになるので愛着が湧く人もいるかもしれない。
金星・金曜日
- 魅惑の美女(lust)
ごめんなさいイベント全然進めてないからどんな人かわかりません。
でも一応元の世界に愛する人がいる主人公がナンパするくらいだから多分凄い美人。
木星・木曜日
- 貪欲な商人(Gluttony)
とはいえ色々世話してくれるので嫌いじゃない。
出世欲は悪いことじゃない多分。ぶどうの種売ってくれるのもこの人。
地球・土曜日
- 嫉妬心の強い盗賊(Envy)
口が悪く、度々日向を歩く奴や権力者に嫉妬丸出し。
でも色々主人公に便宜を図ってくれる頼もしい人。
火星・火曜日
- 怒りの審問官(Wrath)
魔女狩りだぜヒャッハー!!
イベントを進めると主人公の気に入らない住民を魔女として始末してくれるナイスガイ。
果ては主人公に「魔女狩りを盛り上げるために屋台作れ」などと命令するやべー奴。
しわしわ声が渋い。
主人公の次くらいに一番この世界でぶっとんでて好き。
月・月曜日
- 怠惰な占星術師(Sloth)
色々諦めた風のおじいちゃん。
青色以外の経験値書は地雷なので購入しないように気を付けよう。
そのほか攻略に役立つ小ネタ
地下室ショートカット
このゲームは、こちらの記事でも触れたように、移動がとても大変だ。
しかし、このゲームには地下があり、そこから酒場前、自宅、教会、解剖室を少しショートカットすることができる。
最初は障害物が多く、行き来することはできないが、
少しずつ開放してショートカット出来るようにしておこう。

更にショートカット、転移石を使って自宅・酒場前へテレポート
更にショートカットの方法として、転移石を買うことも可能だ。
転移石は、いつからかはわからないが、酒場の主ホラドリックが販売している。
銀2が必要だが、町に行くのと、自宅に戻るのがぐっと楽になる


ちなみに、使用後はクールタイムがあり、頻繁に何度も使うことはできないので注意。
遠出をした時など、使いどころが多く非常に有用なアイテムなので是非取得しておこう。
序盤の死体は燃やせ!
通常、このゲームでは、死体は臓器を抜いて土葬することになっている。
しかし、実のところ序盤の死体は、高確率で外科的処置のミスによってマイナス評価が高くなっていて墓地の質を下げることになる。
序盤で墓標類を作ってせっせと質を上げたところで、精々0から2程度にしかならないというのもある。
なので、序盤の墓は石と花・ピートを集めて花壇や芝生を敷き詰めてしまおう。

燃やすことで得られる灰や塩は、錬金術や料理(※なお原材料は)でも使うことができる。
ちなみに、料理テーブルで作れる骨壺(灰+陶器の水差し)は貴重な青経験値取得ポイントでもある。
作成だけでなく、作成した骨壺を研究することでも経験値を得られるので活用していきたい。
まとめ
Twitter上に流れていた情報や、その他プレイしていて分かったことをまとめてみた。
今後も、錬金術のレシピなどがわかったら都度まとめていきたい。
-
前の記事
隠れた人気、インフラツーリズム?巨大インフラ施設が人気に。 2018.08.23
-
次の記事
ケルト、ファンタジー音楽好き必見!フランスの作曲家、Peter Crowleyについてまとめてみた。 2018.08.27
七つの大罪との関連性であるなら
> 魅惑の美女(list)
これスペルミスでLust(色欲)でしょうね
listだと箇条書きのアレになってしまいます
誤字指摘なので非公開でOKです。
こちらもご指摘ありがとうございます!
修正させていただきました。
おっしゃる通りスペルミスで、全然本人と関連の無い英語になってしまっていました。
キャラのとらえ方に影響ある部分で誤字があり申し訳ないです。