【白猫プロジェクト】キング星たぬき攻略まとめ【キング島】

c白猫プロジェクトでキング星たぬきが登場しました。
今回は、そのキング星たぬきの攻撃パターン別対応方法や、適正キャラ等、攻略方法を書いていきます。
4/1 15:59までの土日祝日に登場し、一周年ということでこれまでのキングの復刻イベントも開催します。
攻撃パターン
護衛の金銀たぬき召喚
最初に金銀の星たぬきを召喚し、その後も護衛が撃破されると召喚モーションに入ります。
金たぬきが攻撃、銀たぬきが防御バフを掛けているため、特に銀たぬきを最初に処理すると削りやすくなります。
攻撃バフも厄介ではあるのですが、二体とも撃破すると再召喚されてしまうので、銀たぬきだけ撃破するのが良いと思います。
護衛のたぬきも攻撃をしてきて、星の弾を出したりジャンプ攻撃を仕掛けてきます。
どちらもDA攻撃ではないため、スキルを撃って回避するか、バリアさえあれば大丈夫です。
最初にキング星たぬきの動向をしっかり見極めたうえで回避するかバリアでごり押すか決めればよいと思います。


大量の星たぬきの行進

四方から扉が現れ、星たぬきの大群が行進してくるDA攻撃、キング恒例の大技。
当たると極度気絶が入って安置に飛ばされない限りまず助からないので、
安置に入って回避するか、DA無効スキルを撃って回避しましょう。
安置は扉から直線を引いて被っていない箇所、下記のポイントのイメージです。
四隅によって安全に回避するか、中央でキングにダメージを与え続けるかはPSと相談です。
杖を振ってつかみ判定の追尾弾を出す攻撃

星たぬきが杖を振る動作をすると、ピンク色の弾が二つ出現します。
掴み判定が入るようで、スキルと一部のDA無効攻撃(ネモのS2、茶熊ジュダのS2など)で回避出来ません。
継続ダメージが入り、Lvが高くなると置きリジェネで助かるかどうか、というレベルになってくるので、
杖を振られたら即離れましょう。
幸い弾の追尾速度は速くはないので、遠くからスキルを撃ちこんでいけば問題なく回避できます。
※ただし、杖を振る動作自体は非常に短いので長いスキル硬直中に杖を振られるとアウト。
大量の星の弾発射

しっぽをバタバタさせて背後に攻撃判定のあるヒビと、大量の反射弾を発射します。
非常に高速で動き、壁に反射するため、回避が難しいです。
ただ、即死級の攻撃ではないので、多少の被弾覚悟でバリアを展開するスキルを連打すれば問題ないかと思います。(画像だと死んでますが)
ハイジャンプ

FFの竜騎士よろしく、ジャンプして急降下して踏みつぶす攻撃。
落下位置が表示されるので、よく見て回避すればこれは楽に避けられると思います。
回転攻撃

回転攻撃、こちらも反射する弾を出します。キング武者の竜巻と違い、
巻き込まれたりはしないのでバリア等があれば当たっても問題ないです。
また攻撃後、少し目を回して隙が出来るので攻撃を加えるチャンスです。
適正キャラクター

今回の星たぬきは、弱点が「闇・水属性」になっています。(職縛りは無し)
属性の弱点倍率が高くなっているので、属性値の高いキャラクターは適性があります。
また、今回は暗闇が通るので、それもうまく活用しましょう。
護衛がメタル扱いなので、双剣等手数の多いキャラも属性関係なく適性が高いです。
エマ・イングラム(竜)
水属性を持っていて、思考力低下がひたすら楽。パーティプレイならスキル1を星たぬきに当てた時点で仕事完了と言ってもいいくらい。(※思考力低下入ってると思ってましたが、入ってませんでした)
とはいえ、水属性・高耐久・アサルトのHit数の多さでのメタル処理と適正は高いです。
スキル2が移動可能スキルなので、回避しながらの攻撃も楽にできます。
スキル1発動中動けないので、即死クラスDA攻撃には注意(特に追尾つかみ弾)
アイシャ・アージェント(双剣)
双剣で高火力のキャラと言ったらアイシャ。
属性は入りませんが、白ダメがでかく、アルマで双剣でもトップクラスの速さでメタル種を処理出来るのであまり気になりません。
また、スキル2が移動操作スキルで派生に移ることでDA回避も出来るのが楽です。
スキル1の隙も少なく、まず追尾つかみ弾を喰らうことはないです。
攻撃速度を盛りに盛って出撃しましょう。
また、スカルによる高火力も魅力的ですが、モチーフを使って暗闇状態にすることも可能です。
暗闇にしてバックアタック(BA)を取ることで、高火力を出しつつ安定も出来るのでソロ以外ではモチーフがお勧めです。
ウェルナー・バストリーニ(弓)
闇属性で高火力。スキル1で手数を増やしてメタル種にも対応できます。
DA無効攻撃のモーションが長く、各種DA攻撃を楽に回避できます。(大量の星たぬき行進は無理かも)
暗闇状態にすることも可能で、更に火力が出ます。
カルロス・エルグランド(斧)
高い水属性スキルを持っていて、バグ分身によるダメージ肩代わりが安全。
スキルによる硬直が長いという欠点がありますが、非常に高火力の属性攻撃を入れることが出来ます。
祝福斧があれば更にすさまじい属性火力でアタッカーとして活躍できます。
ヴィシャス・アレス(双剣)
双剣でメタル処理がしやすく、闇属性持ち。
スキル2をキング星たぬきに当てられると継続闇属性ダメージでかなり削れます。
(ただ、パーティプレイじゃないと結構護衛たぬきにスキルを吸われて上手くいかないのでソロはPS必要そう)
トワ・クオン(弓)/チハヤ(弓)/ソアラ(ルンバ)その他…
持ってないけど協力でご一緒した感じだと強いです。
トワはカルロスと同様式神の肩代わりが安全。
チハヤは通常攻撃のSP回復力や、シンフォニー持ちなのが強そうです。
ソアラは本人の高火力っぷりももちろん、周囲への強化バフばら撒きとオーバーヒールが安定感を増します。
本人も即死回避発動でレインのこらえる状態になり、被弾を気にせず殴れるのが安定していて強い。
また、今回自分が持っていない・プレイしていないキャラにも適性のあるキャラは沢山いると思います。
是非色々試行錯誤してみてください。
まとめ
キング星たぬきの攻略についてまとめてみました。
自分はあまりPSが高くないので、ソロではLv9999は倒せていないので見当違いなことも書いているかもしれませんが、
参考になる情報があれば幸いです。
-
前の記事
【白猫プロジェクト】豪胆なる討滅士、ガルガについてまとめてみた。【ガルガ・ドラグ】 2019.02.06
-
次の記事
【白猫プロジェクト】4人討伐クエスト「ひだまりテラーパレス」攻略まとめ【☆20協力】 2019.02.12
コメントを書く