【白猫プロジェクト】まどマギ×白猫コラボまとめ【ネタバレ有り】

白猫プロジェクトで魔法少女まどか☆マギカとのコラボが発表されました。
今回は、まどマギを知らない人向けのストーリーのネタバレまとめとコラボ詳細についてまとめていきます。
可愛い絵柄とストーリーとのギャップで話題になった大作とのコラボということで、
かなり力の入ったコラボになっています!
魔法少女まどか☆マギカとは?
※ネタバレあり、注意
魔法少女まどか☆マギカとは、
シャフトによるオリジナルアニメーションを原作にするアニメと、その関連作品のことです。
「見滝原」を舞台として、「見滝原中学校」に通う中学生「鹿目まどか」を主人公とした魔法少女をテーマにした物語。
ひだまりスケッチで有名な蒼樹うめ氏の可愛い絵柄に対して、
暗いストーリーを描くことが多い虚淵玄氏のコラボとなり、
「OP詐欺」「3話からが本番」等と話題になりました。
物語は、まどかが転校生「暁美ほむら」と出会う所から始まります。
この世界では、人間に危害を加える「魔女」という存在がおり、
それに対抗するために「魔法少女」が存在しています。
そして、その魔法少女を生み出すために「きゅうべえ」というマスコットのような可愛いキャラクターがおり、
「何でも願いを一つ叶える代わりに、契約して魔法少女になって欲しい」という要求をしてきます。
実は魔法少女だったほむらは、まどかを魔法少女になるよう勧誘するきゅうべえを執拗に攻撃してきます。
そこからまどかの親友「さやか」、同じ中学の先輩である「マミさん」、
別の地域の魔法少女である「杏子」などが関わりながら物語は展開していきます。
話題となったのは、3話で、「先輩魔法少女マミが、首から上を魔女に喰われる」という展開。
それまでハートフルな、プリキュアのような魔法少女展開を繰り広げていた中、突然のキャラクター死亡に首を咀嚼するシーン。
その後も、「魔女は魔法少女のなれの果て」という衝撃的な事実や、
マスコットのような振る舞いをするきゅうべえは実は宇宙生命体で、
単に宇宙の総エネルギー量を保つために魔法少女を魔女に落としているだけであることが明かされます。
そして、ほむらは時間遡行能力を持っており、事実を知った彼女はまどかだけでも救うために何度も時を戻していたのでした。
さやか、杏子も死亡し、まどかを魔女にするまいと必死に抵抗するほむら。
そんなほむらを救うため、魔法少女のすべての思いと死を無駄にしないため、
まどかは「過去、現在、未来、すべての魔女の存在をこの手で消し去る」という願いを叶えて魔法少女になります。
願いを叶えた彼女は、人ではなくなり概念となって世界を守っていくのであった。
というのがアニメ版のストーリー。
この衝撃的なストーリーがヒットし、
その後、劇場版や、スピンオフ漫画等で、様々な続編やifルート、別の魔法少女の物語が展開されました。
今回白猫とコラボするのは、このアニメ版のストーリーを基礎にしたものになります。
登場キャラクター
登場するのは以下の5人のキャラクター達。
アニメ版ではありますが、「めがほむ」の登場はありませんでした。
鹿目まどか(弓・光)
アニメではなんと最終話まで変身しなかった魔法少女。
ほむらが「まどかを救う」ために時間を何度もやり直したことで、
あらゆる因果が彼女に集中したため、作中では概念存在になるほどの強力な力を得ることになりました。
アニメでは人見知りで、おどおどしており優柔不断な一面をのぞかせますが、
仲のいい子に対しては明るく元気にふるまっています。
芯の強い一面もあり、あらゆる魔法少女が真実を知って絶望し、次々と死んでいく中、
ほむらと二人で手を取り合って戦おうとする一面や、
最終話ではほむらを救うために自らの存在自体を犠牲にする強さを見せています。
暁美ほむら(双剣・闇)
まどマギの第二の主人公・裏主人公と言っても過言ではない魔法少女。
何でも入る盾を持っており、そこに魔力で強化した銃や爆弾などを入れて戦う。
また、時を止める・戻すという強力な能力を持っている。
ただし、純粋な戦闘力は作中最弱。(経験と特殊な能力で補っている)
本来はメガネをかけており体が弱く、性格も大人しい子だったが、
絶望の事実を知ったことや魔法少女達の死、そしてほむらを何度も助けてくれたまどかの存在を救うために強くなり、
クールで落ち着いた性格になっている。
何度も時間を巻き戻し、それでもまどかを救えないことで自分を見失いかけていた。
巴マミ(雷・魔)
まどかと同じ中学に通う、ダブルの意味で(学年・魔法少女歴の)先輩魔法少女。
まだ中学生だが、お姉さんという感じのしっかりした性格。
マスケット銃を出現させて戦うが、遠距離だけでなくマスケットでぶん殴る接近戦もいける。
戦闘力は作中でもかなりのもののようだが、アニメでは3話で油断した隙を突かれて死亡してしまう。
回想では魔法少女がいずれ魔女になってしまうという事実に錯乱し、他の魔法少女を殺害するという暴挙に出ていたり、
若干メンタルが怪しいところがある。
アニメでは早々に退場してしまったため、回想等でしかあまり出番はなかったが映画などでは再登場している。
親が小さいころに事故で失っており、その際自身の命も危うく、きゅうべえの願いで助かっている。
美樹さやか(剣・水)
まどかの幼いころからの親友。
元気で快活なキャラクターで、魔法少女になった際には剣を使って戦う。
同じく幼馴染であり、バイオリンの名手である上条に恋をしており、
怪我をして楽器を握れなくなった上条を助けるために願いを使ってしまう。
しかし、それが原因となって絶望し、魔女となってしまう。
ほむらとは馬が合わない模様。
佐倉杏子(槍・炎)
見滝原の隣を縄張りにする魔法少女。
マミが死んだと聞いて見滝原を自分の縄張りにしようとやってくる。
一見すると合理的で利己的な性格。
最初は正義感の強いさやかと馬があわずケンカになるが、
真実を知ってから、さやかを救うためにまどかと協力するなど根は優しい心の持ち主。
魔法少女が魔女になるという事実を知っても絶望しないなど、強い心の持ち主でもある。
願いは父親を皆が信じて欲しいというものだったが、
それが却って裏目に出て両親が自殺してしまう。彼女の利己的な一面はその経験が糸を引いているのだろう。
白猫プロジェクトコラボ
そんなまどマギが白猫プロジェクトとコラボしました。
その内容をまとめていきます。
あらすじ
あらすじは画像の通りです。
白猫サイドが黒い渦を調査しているときに見滝原に行くことになるのか、
まどかたちが魔女と交戦中に白猫世界に飛ばされることになるのか、気になるところ。
島級クエスト
今回は島級クエスト。
見滝原中学校のようなものが映っている為、白猫世界にまどかたちがやってくるというより、
主人公たちがまどマギ世界に行くことになるのか、それとも世界が融合してしまうのか。
ポイント報酬制とバトルアイランド方式の金称号
今回はバトルアイランド方式のポイント報酬制。
クエストの難易度を自分で選択可能で、全てを「超難しい」でクリアすることで金称号を取得可能です。
報酬
今回の報酬は
- 金・銀称号
- 石板2つ
- アクセサリ5種
- 建物2種
- スタンプ6種
となります。
アクセサリが各キャラクターのソウルジェムになっているのが良いですね。
建築のソウルジェム2つは色合い的にまどかとほむらのソウルジェムでしょうか。
まとめ
というわけで、白猫プロジェクトとまどマギコラボにあわせて、
まどマギストーリーおさらい・ネタバレ紹介とキャラクター紹介、コラボ内容まとめをしました。
まどマギを知らない方はこれを機に是非アニメを見てみてはいかがでしょうか?
いぬカレー空間と呼ばれる魔女の空間の美術が個人的にはオススメです。
-
前の記事
【白猫プロジェクト】支配の概念使い、エリスについてまとめてみた。【エリス・ミラージュ】 2019.02.24
-
次の記事
【Apple】Apple pencilとiPadで絵を描いてみてどうだった?【アップルペンシル】 2019.03.01
コメントを書く