【白猫プロジェクト】終焉の未来から来た光の王、エレノアについてまとめ【エレノア】

白猫の四周年イベント「World End」で登場したキャラクター、エレノア。
終焉を迎えた未来から、世界を救うため光の王の力を受け継いでやってきた未来人。
四魔幻獣イベントという長いイベントの締めくくりとなる周年イベントに実装された特別感の強いキャラクターです。
※周年イベント等のネタバレを含みます、注意
エレノアとは?
エレノアとは、ワンフィンガーRPG「白猫プロジェクト」に登場する女性キャラクター。
白猫世界をかつて二分した「光」と「闇」の勢力のうち、
「闇」を統治した闇の王によって作られた四魔幻獣を使ったとある計画を防ぐために未来からやってきた。
当初は未来から転移した影響か記憶を失っていたが、四魔幻獣の討伐が進むとともに記憶を取り戻し、
とある計画を遂行させないため、計画の要となっている主人公(赤髪)に敵対することになります。
四魔幻獣を使った計画が遂行され、終焉を迎えた未来世界の数少ない生き残りで、
未来世界のアイリス(光の王)から光の王の力を託されています。
未来世界ではアイリスに命を救われたため、アイリスのことを非常に慕っています。
主人公とは和解し好意を持っているようだが、その関係性のために複雑な感情を抱いている模様。
周年イベントの後は未来の世界に戻るための方法を探している。
光の王としての力は、周年イベントの最後に使い切った(現在のアイリスに移動した?)ような描写があり、
その力は失われていると思われます。
記憶を失っているときに保護し続けてくれて、
周年イベントでは常に味方であったグラハムと一緒に未来世界へ戻る方法を探しながら冒険家として活動中。
終焉の世界で生き抜いた経験からサバイバル能力が高いようで、野草を見分けてみせる場面も。
年齢は17歳で、好きなことはお菓子作り。
登場イベント
周年イベントで登場かつ未来から来たという特殊な出自ではあるものの、
その後の通常イベントや投票枠にも登場しています。
恐らく二周年のディーン達のような扱いになると思われます。
World End -運命の光-
四周年イベントで登場。
この前のイベントからフードを被った状態で登場しており、
期待を膨らませてからの堂々の登場となりました。
ロイドの計画通り、四魔幻獣の力を暴走させた主人公によって終焉を迎えた未来の世界。
唯一生き残ったアイリスによって保護されたエレノアは、共に滅びた世界をなんとか生き抜いていた。なんとかかつての飛行島に戻ったアイリスとエレノアだったが、
戦いの影響で死の近づいていたアイリスに光の王の力を託され、
「世界を救ってほしい」という願いと共に過去に飛ぶことになる。しかし記憶を失い、魔幻獣を起動することのできる巫女である「エマ」と、
エマと共に暮らしていた老戦士「グラハム」に保護される。
徐々に記憶を取り戻すが、既に四魔幻獣は討伐されていたため、
その力を暴走させる前に主人公を撃ち倒そうとする。
その後、数度の衝突とアイリス達の説得により、共闘してロイドの目論見を打ち砕こうとするが・・・。
周年イベントということで、豪華なアニメPVを見ることが出来ます。
周年イベントで初登場した新職、ルーンセイバーの光属性として登場。
- オートスキルにより長時間かつ高性能になったルーンドライブ
- スキル2の四重バリア
- ルーンセイバーのアクション性能の高さ
- 高い属性値
で当時の環境TOPを飾る性能でした。
属性値も高いため、今でもクエスト次第では活躍可能です。
白猫シェアハウスSeason3
白猫シェアハウスのシリーズ3作目に登場。
ここでは、新キャラの「カルマ」から「サバイバル女」と呼ばれたり、
ケーキのつまみ食い現場を目撃されるなどエレノアの普通の女の子らしい部分もピックアップされています。
シェアハウス恒例のおでかけシステムや、好感度システムもあるため、
エレノアをギャルゲーのように攻略仲良くなることが出来ます。
シェアハウスは好感度MAXで一枚絵を見ることが出来るのも良いです。
バンズ島のシズから連絡の来た主人公。
エレノア・シェリル・エディの三人の仲間を募り、バンズ島へ向かった一行。
シズの待つシェアハウスに入るが、そこは様子が違っており、
なんとAIのアーノルドに急に攻撃されてしまう。
そこに「カルマ」というハッカーが登場し、主人公を助け出す。
なんと、カルマの開発したAIが暴走し、シズを捕らえ、バンズ島を支配しようとしていたのだった。
捕らわれたシズを助けるため、そしてバンズ島を救うため、
主人公たちはカルマと共にAIアーノルドに立ち向かっていく。
そこで、エレノアはケーキ屋のバイトとして働きながら、カルマのサポートをしていくことになる。
というのが大体のあらすじ。
シェアハウスなので、ストーリークリアで以下の集合写真が一枚。

さらに、好感度を上げることで以下の一枚を見ることが出来ます。
また、今回から各キャラクターの設定も見れるようになりました。
出身地は伏せられている模様。
特技が野営と言われている通り、カルマからはサバイバル女などと言われていたり、
何かとカルマからいじられるキャラとなっていました。
光属性のウォリアー(斧)として登場。
- バーストゲージMAXから始まるため、初手極度気絶状態を相手に与えることが出来る
- ギガスルプスとの相性が良い
- 決戦クエストで活躍しやすい
という性能で、万能タイプというよりは、決戦特化タイプでした。
キングスクラウン3
続いてキングスクラウン3での登場。
このイベントは、人気投票で上位の男女一名ずつと、最も票を取得したキャラクターが一名選出されるイベント。
見事総合TOPに輝きました。
キングスクラウンは、
「選ばれし三人が精霊の冠を授かる」というシンプルなストーリー。
前回まではその精霊から与えられる試練が各キャラの思い出に入っていましたが、
今回からはストーリーで思い出が展開されるようになりました。
以下がそのあらすじ。
選ばれし者に試練を与え、その試練を乗り越えたものに力を与える冠、「キングスクラウン」
エレノアはその一人に選ばれ、前年の選ばれし者である「アイシャ」から冠を渡される。
与えられた試練は「未来の世界へ帰ること」
望んでいたことが叶えられたものの、
今の世界で築いた主人公や魔幻獣戦、シェアハウスを共にした仲間たちとの絆を急に断ち切ったことに対する疑問を覚えるエレノア。
彼女が出した結論は・・・。
ということで、エレノアの念願である未来の世界に戻ってしまうというもの。
一見すると試練のようには見えないものの、今の世界にも仲間が出来てしまったエレノアにとってはつらい二者択一となります。
今回は双剣・炎で登場。
双剣という強キャラに加え、長らく外れと言われてきた精霊であるカジャに修正が入って積極的な接近と攻撃を繰り返すようになりました。
それに伴ってバーストゲージが凄まじい勢いで貯まるようになり、
バースト技の火力と回転率によって驚異のDPSを誇ります。
今回から精霊召喚がバトンタッチスキルであることに加え、従来通りスタートアップスキルになるため、
SP制限の多い高難易度での活躍間違いなしの性能です。
(双剣自体高難度での安全なSP回復力を持っているというのもあります)
バースト暴走には注意。
覚醒絵など
※エレノアの覚醒絵などバレ注意
World Endの覚醒絵。
周年イベント後の時間軸となっており、自分が本来この世界にいるべき人物ではないという悩み、
未来世界に未来軸のアイリスを一人にしてしまっているという良心の呵責から、無理をして未来に探す方法を探していました。
思い出のストーリーを通して、主人公たちと友人となり、助け合っていきながらいつか未来に戻れるようにと「ちゃんと」思えるようになりました。
他にも、周年イベントということでいくつかイベントの合間に一枚絵が挿入されています。
詳細はこちらのページで。
シェアハウス3の覚醒絵。
穏やかな時間を過ごすことに未だに罪悪感を覚えているエレノア。
いつかこの世界で起こったことを、未来のアイリスに話したいと言っているので、
この覚醒絵で書いている手紙はアイリス宛てでしょうか。
キングスクラウン3の覚醒絵。
「前へ!」という、ポジティブな発言と明るい覚醒絵を見ることが出来ます。
光の指す方に向かっているのがエレノアの未来を暗示しているような構図です。
今回はストーリーで試練をやったため、思い出ではエレノア関連キャラクターによる同窓会という、
明るい思い出を見ることが出来ました。
茶熊などに入学して、更に色んなキャラクターとの関わりを見てみたくなります。
まとめ
以上、白猫プロジェクトのエレノアというキャラクターについてまとめました。
周年イベントに登場し、未来から来たという非常に特殊な出自と登場ではありますが、
非常に人気が高く、これからも沢山登場してくれる機会がありそうです。
-
前の記事
天皇という視点から平成を振り返る「旅する天皇」読んでみた感想 2019.03.14
-
次の記事
【白猫プロジェクト】キングスクラウンまとめ【人気投票結果とその特典】 2019.03.18
コメントを書く