【白猫プロジェクト】キングスクラウンまとめ【人気投票結果とその特典】

白猫プロジェクトでは、人気投票が年に数回行われます。
代表的な投票が二つあり、一つはキングスクラウンで2017年から開催され、現在3回目となります。
一つは私立茶熊学園で、2016年から開催され、現在3回目が終わったところです。
他にも、Twitterでの投票やグッズ化などで投票があったりします。
今回は、その代表的な投票イベントの一つであるキングスクラウンのこれまでの投票結果をまとめました。
キングスクラウンとは?
まず、キングスクラウンとはそもそも何なのか。
白猫プロジェクトで2017年から始まった周年イベント前夜祭となる人気投票で、
総合一位から一名、その後各男女のTOP一人ずつを選出し、
限定ガチャキャラクターとして登場するイベントになっています。
ストーリーとしては、精霊の宿る三つの王冠からそれぞれのキャラクターが選ばれて、
その精霊の力を引き出すためにはアイリスの力が必要と知って、戴冠式をしに集まるという流れになっています。
また、力を得るためには各精霊に試練を与えられ、それを乗り越えなければならないことになっているため、
各キャラクターの思い出を見ることで、どんな試練を与えられ、どう乗り越えたか知ることが出来ます。
各年の投票まとめ
2017年キングスクラウン
最初(2017年)のキングスクラウンでは、
- 1位:
- オスクロル(3,132,114票)
- 2位:
- ユキムラ(1,599,899票)
- 3位:
- シャルロット(1,485,532票)
の三人が選ばれました。
20位以下は画像の通りで、以下の様になりました。
※()内が票数。女キャラ=赤、男キャラ=青で分けてあります。
- 4位:
- マナ(1,423,411)
- 5位:
- セツナ(1,410,957)
- 6位:
- ルカ(1,191,642)
- 7位:
- ティナ(946,468)
- 8位:
- ソアラ(852,883)
- 9位:
- リネア(764,030)
- 10位:
- レイン(698,078)
- 11位:
- イロメロ(671,422)
- 12位:
- ノア(551,265)
- 13位:
- レクト(491,291)
- 14位:
- ツキミ(446,149)
- 15位:
- ネモ(426,849)
- 16位:
- レナ(380,636)
- 17位:
- シオン(365,014)
- 18位:
- トワ(346,873)
- 19位:
- マール(337,372)
- 20位:
- シュシュ(321,918)
その後も再登場したキャラクターが多いですね。
三位以内にランクインできなかった場合でも、人気投票の結果はある程度参考にして再登場させてくれてそうな感じがします。
この投票で入選したキャラクターは限定ガチャキャラクターとして、新職で登場するという大きな特典を得られました。
2017年のキングスクラウンでは、キャラクターの総合人気投票だけでなく、
イベント時の記念パーティの催しを行うキャラクターペアと、そのテーマの投票も出来ました。
それが以下の画像の通りになります。
三位以内に入ったキャラクターのいるペアを除いて、
セツナ・トワ、ネモ・シン、レイン・ルカというペアが入賞しました。
セツナとトワは単体の人気もさることながら、ペア人気では総合入賞キャラを差し置いて一位になりました。
こちらで入賞したキャラクター達は、
ガチャ化は出来ないものの、イベントストーリーへの出場という特典がありました。
2018年キングスクラウン
2018年のキングスクラウンでは、投票ジャンルがかなり増えました。
一つずつ章立ててまとめていきます。
総合人気投票
去年と同じ総合での人気投票です。
こちらで入賞したキャラクターは、去年同様限定ガチャキャラクターとして登場してくれました。
結果は、
- 1位:
- シエラ(1,199,317票)
- 2位:
- アイシャ(966,896票)
- 3位(8位):
- ジュダ(330,716票)
シエラ・アイシャ・ジュダの三人となりました。
キャラクターが増えて票が分散したのか、アクティブユーザーが減ってしまったのか・・・、
去年と比べるとかなり投票数が少なくなっています。
特に男キャラ票の減少が凄まじいですね。
ジュダは男キャラ1位ということで、入賞しましたが全体でみると8位という結果になってしまっています。
4位(3位)以下の結果は画像の通りで、以下のようになります。(8位は飛ばしています。)
- 3位:
- ティナ(754,940)
- 4位:
- ルウシェ(458,911)
- 5位:
- ルカ(442,288)
- 6位:
- エリス(404,613)
- 7位:
- セツナ(389,371)
- 9位:
- チハヤ(313,716)
- 10位:
- トワ(291,731)
- 11位:
- ツキミ(279,746)
- 12位:
- ノア(258,961)
- 13位:
- セーラ(248,704)
- 14位:
- ナギ(239,333)
- 15位:
- ソアラ(230,196)
- 16位:
- レイン(224,407)
- 17位:
- ネモ(199,887)
- 18位:
- マール(199,589)
- 19位:
- ルミエ(191,138)
- 20位:
- イロメロ(140,735)
根強い人気のあるキャラクターも多く、2017年と同じような順位をキープしているキャラもいれば、
新しいイベントのキャラクター達も混じっている形になりました。
ただ、この中に入っているキャラクターはかなり高確率で再登場を望めるので、
ファンの方は入賞していなくても喜んで良い気がします。
新人賞
特に特典が公表されていません。
正直人気投票とそこまで変わりないような・・・?
キャラクターボイス賞
こちらは、選ばれたキャラクター達がボイスアラームアプリに登場するという特典がありました。
去年の人気キャラクターTOP3を差し置いて、ソアラが入賞しているところが「ボイス」対象の投票らしくて面白いです。
男キャラクターはここだとジュダしかいませんが、アプリではジュダに加えてネモ・レイン・カルロスが登場します。
(恐らくこの3人が20位以下ではありますが、男性TOP4に入賞したと思われます。)
こちらにもカルロスが入賞しているのが、
有名声優さん(かつソアラと同じく面白い)というのが影響して、特色が出ていて面白いです。
ベストコンビ賞
こちらは特典が発表されていません。
ただ、総合人気投票の結果を受けたのがアイシャジュダくらいで、
TOPがセツトワというのが凄いです。
2017年の人気ペアTOPに輝いた二人ですが、2018年も見事一位を守り抜きました。
再びコンビでイベントで再登場して欲しいです。
イベント賞
続いてイベント賞。こちらも特典が発表されていません。
三周年イベント、ゼロクロニクルの圧勝となりました。
やはり周年イベントは強いですね、しかも主人公とヒロインの物語・・・。
総合投票の方でも、もし光の王、闇の王子に投票できていたらどうなっていたのか気になるところです。
BGM賞
続いてイベントBGM賞。こちらも特典が発表されていません。
イベント賞に引き続いてゼロクロニクルが強いです。
イベントにマッチした歌付きのBGMがあるので、むしろ帝国戦旗が良く善戦したってレベルかもしれませんね。
ちなみに自分もゼロクロニクルの音楽は好きです。
モデル賞
キャラクターのSDモデルの投票結果です。こちらも特に特典は発表されていません。
この投票だと、複数登場しているキャラクターは分散するので結構不利かもしれません。
ティナは投票を総合したら一位だったのでは?という気がしますね。
スキル演出賞
最後に、スキル演出の賞。こちらも特典は発表されていません。
弓アイシャのS3は自分も好きな演出なので、これはわかりみが深いです。
2019年キングスクラウン
まだ結果は出ていませんが、
2019年もキングスクラウン3が開催決定しました。
去年の反省を活かしてか、今年は投票ジャンルと特典が既に決まっています。
結果とその得点をまとめていきます。
総合人気投票
従来通り、総合一位と、男女それぞれの一位がイベントキャラクターとして実装されます。
結果は以下の通り。
エレノアが総合1位、キアラが女性1位(総合2位)、ガルガが男性1位(総合8位)となりました。
単純なキャラクター数は去年より増えている為、去年よりさらに一人当たり得票数は減るかと思いましたが、なんと増加しています!
投票権を得やすくなったというのもあるかもしれませんが、アクティブユーザーが増えたということだといいですね。
キャラクターボイス賞
2018年同様、ボイスアラームアプリが制作されます。
結果は女男の順で以下の通り。
1,2位は総合票と同じエレノア、キアラがランクイン。
3位にはちょうどその時期に開催されていたイベントのクラウディアがランクイン。
歌姫という立ち位置なので、ボイスアラームで歌ってくれるのかが楽しみなところです。
4位には総合票で3位のヨナがランクインしました。
1位は総合票と同様ガルガがランクイン。
そして2018年に既にボイスアラーム入りしているレイン、ネモは飛んで人気順通りウェルナー、カルマ、ディランの順でのランクインという形になりました。
ウェルナーはスキル発動時の叫びや赤いヴァリアントを見つけた時の表情やら叫びがやばいですが、
ボイスアラームでもLive2Dであのやばい表情やら叫び声になるんでしょうか・・・?
一人暮らしの方以外は使用注意ですね。
BGM賞
選ばれたイベントの音楽がアレンジされてCDで発売されます。
結果は以下。
4周年イベント、World Endが一位、見事エレノア関連が3冠達成しました。
2位はちょうどその時期開催されていたパイレーツシンフォニアがランクイン。
3位は帝国戦旗。
ちょっと意外なのが3位で、自分自身は帝国戦旗に全力投票してましたが正直ゼロクロニクルには負けるだろうと思ってました。
また、イベント間隔がかなり開いているほわいときゃっつやBrave the Lionが入っていたりするなど、
キャラクター以上に個人の思い入れや曲へのこだわり等が反映される面白い結果になったと思います。
まとめ
以上、2017~2019年のキングスクラウンをまとめました。
公式で特典が発表されていなかったり、TOP3に入っていなくても、
その後イベントで再登場しやすくなったりと色々影響の大きい人気投票になっています。
推しのキャラクターが入賞するよう、しなくても再登場してくれるよう、頑張ってチケット回収しましょう!
-
前の記事
【白猫プロジェクト】終焉の未来から来た光の王、エレノアについてまとめ【エレノア】 2019.03.15
-
次の記事
【Graveyard Keeper】グレイブヤードキーパークリアしたネタバレとレビュー 2019.03.24
コメントを書く