【Android】「隠れん坊 オンライン」プレイしてみたレビュー
- 2019.03.25
- ゲーム
- Androidアプリ, ゲーム, レビュー

「隠れん坊 オンライン」は、物体チームと人間チームに分かれて、
オンライン上で隠れん坊(というか間違い探し?)を楽しむアプリ。
Twitter上で相互フォローしている方がやっているのを見て気になったので、プレイしてレビューしてみました。
隠れん坊?間違い探し?
このアプリは、鬼である人間チームと、隠れる側の物体チームの二つのチームに分かれてスタートします。
どちらも共通することは、体力が0になると観戦モードになってしまうということです。(コインを使って復帰することも出来る)
偶にバトルロワイヤルモードがあり、その場合は特にチームに分かれず殴り合って最後に生き残った者が勝者になります。
物体チーム(隠れチーム)
小さいものではパソコンのキーボード、大きいものでは燃料タンクの姿が自動で割り振られて、
物陰に隠れたり、背景に溶け込んで人間に見つからない(気が付かれない)ようにします。
最後まで一人でも見つからなければこちらのチームの勝利です。
(なれる姿はゲーム内コインを使ったガチャで増やすことも出来ます。)
なのですが、小さい物体になった場合、果敢にも鬼ごっこを仕掛けるユーザーもいるようです。
後述しますが、鬼にはできるだけ空振りさせてしまった方が良いので、
そういう戦法もありかもしれません。
また、一つポイントとして、右下の錠前のようなボタンを押すと、その位置にロックされるという機能があります。
絵画のような、ジャンプして静止している状態にしたいものには必須の機能ですが、
それ以外にも、ロックした状態であたりを見回し、鬼が周囲にいなければ自分の位置を調節したり、
大胆に警官のスタート部屋に移動して隠れる人もいるようです。
一つは、人間チーム。
警察官やゲーム内コインを使って変装したスキンで登場します。
最初に相手が隠れている間に俯瞰視点でMAPを覚えて、
スタートしたらMAPと違う所を探したり、物陰に隠れている物体を探して、
怪しいものをタップします。(FPS視点になるので注意)
タップしたものが物体なら、体力を1回復してタップした相手を倒すことが出来ます。
間違っている場合、体力が1削れてしまいます。(持ち体力は5です。)
体力が0になると、そのまま倒れてしまいます。(これが物体チームで鬼ごっこを仕掛ける人がいる理由)
鬼は回復はありつつも、アタックチャンスが最低の場合体力5回分だけなので、
鬼が不利に見えますが、終了45秒前になると体力を消費せずタップできるようになります。
なので、最初は明らかに怪しい所だけをタップして、体力1はとっておき、
45秒前になったら一気に攻勢をしかけるようにしましょう。
オンライン対戦なので、マナーは注意
このゲームは、元々海外製(韓国製)ということもあってか、特にNGワードが設定されていないようなので、
かなり暴言や卑猥なワードが飛び交ってます。
煽りや物体チームの位置を鬼に教えるような行為もあるようなので、
その辺りは気にしないメンタルが無いと厳しいかもしれません。
個人的にこういう煽りの多いゲームでお勧めなのは、
全く言葉の分からないサーバーに行くことです。
アジアサーバーに行くとタイ語が多く何を言ってるのか分からないのでオススメです。
(ただし、オンラインの醍醐味であるコミュニケーションは出来ない・・・。)
総合レビュー
- 総合:
- ★★★★☆
- ゲームバランス:
- ★★★☆☆
- システム:
- ★★★★☆
- グラフィック:
- ★★★★☆
- 音楽:
- ★★★☆☆
- マナー:
- ★☆☆☆☆
マナーさえ気にしなければ、とても面白いシステムのゲームだと思います。
隠れる側であれば、上手く周囲に溶け込んで最後まで相手をだましとおせると楽しいですし、
鬼側であれば、周囲との違和感や、背景に対しておかしな配置でないかの推理をして、
上手く見つけられれば楽しいです。
ゲームバランスは、鬼が無敵タイムがあるので、有利に見えますが、
案外隠れる側でも勝てるので、悪くはないと思います。
(ただし、レベルが上がってくると鬼が大体MAPの配置を覚えてくる・どんな物体になるか分かってきてしまうので、
隠れる側はどんどん不利になっていきます。最終的に鬼ごっこになる可能性もあります。)
グラフィックはマイクラのようなポリゴンなので、
苦手意識を持つ人は少ないのではないでしょうか。
音楽は普通です。もう少しステージごとのバリエーションがあったら嬉しいくらいです。
-
前の記事
【Graveyard Keeper】グレイブヤードキーパークリアしたネタバレとレビュー 2019.03.24
-
次の記事
【白猫プロジェクト】パイレーツシンフォニア、難易度PIRATES攻略 2019.03.27
コメントを書く