【白猫プロジェクト】パイレーツシンフォニア、難易度PIRATES攻略

白猫プロジェクトのイベント、「パイレーツシンフォニア」で難易度「PIRATES」が公開されました。
NIGHTMARE上位ということで、実質HELLとも言われるほど手応えのある難易度で話題になっています。
今回はその難易度PIRATESの難所攻略や適性キャラクターをまとめました。
PIRATES共通攻略ポイント
これはPIRATESに限らず、あらゆる高難易度クエストに言えることですが、
「サブミッションは全て同時にやらない」ことが大事です。
今回であれば、「剣・魔・斧」縛りがキャラが揃っていない場合かなり重いので、
それと他のサブミッションは同時に攻略しようとしない方が良いです。
職種縛りさえ終わってしまえば、自分の持つ最強キャラクターを編成して挑戦できるので、
かなり楽になると思います。
また、今回は水・炎・雷属性の敵が多いです。
なので、属性相性を抑えて編成するだけでグッと楽になります。
一部フォースター等を使っても(ギリギリですが)クリアが可能になるくらいには属性は重要です。
さらに、今回は戦歌があるため、その選定も重要になってきます。
オススメはSP制限が軽くなるSP使用-30%ですが、
まだ十分にキャラクターやタウン、武器が揃っていない場合は属性ダメージ+200%を付けてもよいかもしれません。
難所攻略
特に難しいステージに絞って解説していきます。
防衛クエスト、パイレーツフェスティバル
焚火の防衛クエストです。
水属性の敵が出てくるので、雷属性のキャラクターを中心に編成しましょう。
(※支援として属性ダメージを上昇させられるキャラを組み込むのはあり(温泉トワ等))
このクエストの厄介なところは、最初にバフ消し壺が出現することです。
バフが無いと白ダメも属性ダメも火力の上乗せが出来ないので、
敵のせん滅に時間がかかりあっという間に防衛拠点が潰されます。
なので、最初は不安かもしれませんが壺の破壊をしに行きましょう。
クラスチェンジした剣士のエクストラフォーム初撃が優秀なHit数と連射性能を持つので、
剣士かつ移動速度が速いキャラを使いましょう。
バフ消し壺を破壊し終わった後は、まず最優先でアクアアルラウネを潰しましょう。
非常に攻撃範囲が広く、AI操作キャラクター達の生死にかかわるだけでなく、拠点のHPをゴリゴリ削っていきます。
上さえ抑えれば、かなりギリギリですが「剣キアラ・ウミル・リーゼロッテ・剣ユキムラ」のような編成でもクリアできます。
(古いけど強キャラのユキムラ使っているのはちょっとずるしてます。)
以下がその動画。この時忘れていて何度か死にかけてますが、
雷属性以外のキャラクターで行く場合凍結無効アクセサリーは付けていきましょう。
適性キャラクターは以下。
- 「剣・斧・魔」職種縛り
-
- 魔ルカ(初期):高火力の雷属性アタッカー。攻撃速度が高いので、壺割りも出来ます(剣の方が良いですが)
- 魔マミ:非常に高火力の雷属性アタッカー。高速フィールドで近距離攻撃の敵から拠点を守れるのもGOOD。壺割りは向きません。
- 魔ジュダ(茶熊):非常に高火力の雷属性アタッカー。壺割りには向きません。
- 魔ファルファラ:高火力の雷属性アタッカー。壺割りには向きませんが、割った後に属性ダメUPのバフをばら撒けるのが強いです。
- 剣フィオナ:雷属性も持っている剣士(準備が大変なのでダメージ量はあまり期待しない方が良いです)。モチーフ武器やアクセサリで移動速度と攻撃速度が上昇するため、壺割りが早い。
- 剣テオドール:持ってませんが現在のガチャで出る雷属性の剣士。属性ダメが高いらしいので恐らく強い。
- 職種無視
-
- ルンバソアラ:非常に高火力の雷属性アタッカー。ルーンセイバーは壺割りも早いです。
- ルンバシルヴィア:非常に高火力の雷属性アタッカー。ルーンセイバーは壺割りも以下略
- 弓まどか:属性関係なく高火力で強いです。何よりSPリジェネとそのローコストハイパフォーマンスのスキルが制限クエストと相性が凄まじく良いです。ローリングアタックで壺割りも出来ます
- 双剣アイシャ・双剣ヨナ:属性関係なく高火力で強いです。双剣は壺割りが速いので、職種無視の際はアイシャヨナに限らず一人入れておくと楽です。
討伐数タイムアタック、海賊レオン危機一髪
討伐数タイムアタッククエストです。
雷属性の敵が多く出てくるので、炎属性のキャラクターを出来るだけ編成しましょう。
(ここは祝福杖等デメリットの少ない祝福武器を持っているとかなり楽になります。)
最初にも書きましたが、ここは特に「職種縛りでクリア」と「SSクリア」は分けて考えた方が良いです。
職種縛りでSSクリアした動画を以下にあげましたが、魔キアラと魔アイシャがいないとかなり厳しいと思います。
(キアラは思考力低下が強く属性火力自体も高く、アイシャが展開する陣に乗っていると属性火力が上昇する。更にカジャあり)
職種縛りでの攻略ポイントとしては、とにかく炎属性のキャラクターを編成することと、
もし居れば式神や精霊を召喚出来るキャラクターを編成することです。(水属性ですが、温泉トワや不具合カルロスでもOK)
時間内に討伐する必要があるので、とにかく属性火力と手数の多さを意識しましょう。
火力支援系バフも重要です。(まどマギコラボの剣さやかなども水属性ですがお勧めです。)
SSクリアの場合でも、意識するポイントは同じです。
とにかく職種の枠を取り払って強いキャラクター、手数の多いキャラクターを編成しましょう。
適正キャラクターは以下。
- 職種縛り
-
- 魔キアラ:非常に高火力の炎属性アタッカー。思考力低下で敵の猛攻を緩めることができるのもグッド
- 魔アイシャ:非常に高火力の炎属性アタッカー。精霊で手数を増やしSP回収が出来、更にS2で展開するフィールドは属性ダメージをUPさせるのが大きい
- 魔オスクロル:持ってないですが強い炎属性キャラなのは間違いないので適正あると思います。
- 斧オスクロル:炎属性アタッカー。精霊もいるのがグッド。
- 剣ブラッド:高火力炎属性アタッカー。スキルで継続炎ダメージを与えるフィールドが設置出来るのもグッド
- 温泉トワ:水属性ではあるものの、属性ダメージUPのバフを撒くことが出来る。式神が強いのもグッド
- 不具合カルロス:水属性ではあるものの、バグ分身が強く、属性ダメージが強いのでそこそこ攻撃が通る
- レオン:持ってませんが現在のガチャで排出される炎斧キャラクター。
- 職種縛り無し
-
- ルンバルウシェ(茶熊):非常に高火力の炎属性アタッカー。属性敵がいるとルーンセイバーは強い
- 双剣アイシャ(茶熊):非常に高火力の炎属性アタッカー。S2からのフリックによる完全無敵が強力
- 拳エリス(バレンタイン):非常に高火力の炎属性アタッカー。
討伐数タイムアタック、閃乱の貴公子
上と同じく、討伐数タイムアタックです。
炎属性の敵が多いので、水属性のキャラクターを編成して挑みましょう。
こちらも同じ討伐数タイムアタックなので、基本的な攻略は上のものと変わりません。
ただ炎属性を水属性に置き換えれば問題ないです。
こちらに関しては、現在のガチャで排出されるクラウディアが非常に強いキャラクターらしい(持ってない)ので、
どうしてもSSクリア出来ない場合などはクラウディアを引くまで粘ると良いかもしれません。
まとめ
今回は、「パイレーツシンフォニア」の新難易度「PIRATES」の攻略についてまとめました。
非常にプレイしごたえのある難易度となっているので、
諦めずに編成や武器を見直しつつ以下を意識して何度もチャレンジしてみてください!
- サブミッションは同時に全てクリアしようとせず、職種縛りと職種を縛らない状態でのチャレンジ二つに分ける
- 今回は属性編成と、属性ダメージバフが重要。
- 戦歌を上手く使ってSP制限や、属性火力UPをさせよう
- 防衛戦では、まず壺を片付ける
- 討伐数タイムアタックでは、手数の多さも重視
そういえばHARDが最近無くなって、NIGHTMAREが実質HARDのようになっていましたが、
NIGHTMAREの上位難易度が実装されるようになってよりHARDの存在感が薄れてきましたね・・・。
-
前の記事
【Android】「隠れん坊 オンライン」プレイしてみたレビュー 2019.03.25
-
次の記事
【グランブルーファンタジー】グラブルいまさら始めてみた。 2019.03.31
コメントを書く