【FE風花雪月】2019.6.13 E3でのゲームプレイ映像からの新情報まとめ・考察

E3でFE風花雪月の第二部PV公開に続いて、Tree houseでの実際のゲームプレイ映像が公開されました。
新しいキャラクターやシステム面がチラ見せ、公開、口頭説明があり、
恋愛要素や子世代はあるのか等話題になっています。
今回はそれをわかる範囲でまとめ、考察してみました。
新キャラチラ見せ
先生と思われるキャラクターが二人、修道院か外伝で仲間になりそうなキャラクターが一人明らかになりました。
まずは先生二人。
明るい茶髪のおじさんGilbert(ギルバート)と、青?黒?い髪のShamir(シャミル?シャミア?)。
シャミルさんは見た目女性っぽいですが、検索すると男性が多くヒットします。
もしかすると男性名で、シャミル先生も男性の可能性もあるのかもしれません。
ギルバートは見た目のままのおっさんだと思います。
騎士という感じのシュッとした顔つきなので、セイロス騎士団の一人でしょうか。
そしてHayn?(ハイン)
文字が小さくて見にくいので、ちょっと名前は英語のスペルがあってるか自体自身が無いです。
そしてシャミル先生と違って、かなり女性っぽい見た目なのに名前が男性的なのも気になる。
ちょっとこれは自分が名前間違ってる気がします。
そして、これは新キャラではないですが、
ソティスがUnits欄に書かれている外伝があります。
主人公の頭の中に住むという設定ですが、ユニットとして参戦するときも来るのでしょうか・・・?
支援会話
今作の支援は、学級内総当たりのようです。(つまりエガちゃんはクラスメイト7人全員と支援有り)
グループ課題の際に支援の状態が見えており、
課題をこなすことで支援が深まっていく模様。(戦闘時のハートマークも恐らく支援が上がってます。)
エーデルガルドの場合、ペトラとの支援はBまでであったり、制約や数の違い、新密度の差はありそうですが、
かなりキャラクター間の会話は増えていそうです。
気になったのはこのリンハルトとの支援。
他のキャラクターとはA止まりなのに対して、リンハルトだけAの上に「>>」というマークが・・・?
A+のような意味合いで、他のキャラクターより少し深い関係になってスキルが使えるようになったりとかあるのでしょうか。
また、恐らくベレトは全キャラクターとの総当たり支援だと思います。
第二部で更に変化がある可能性もありそう。(全員に二部用支援がC~Sまであるとか)
また、子世代は今回はないようです。(DLC等で来る可能性はあるかも)
ダビスタ要素が学校にあるのに子世代まであるともう意味不明になりそうなのでこれは安心ですね。
目安箱?
Advice Boxというものがあるようです。
生徒たちの悩み事に対して、適切な答えを選んであげるとサポートポイント(支援値)が上昇する模様。
アドベンチャーパートの会話でも支援値が上がっている様子が見れたり、食事を共にすることも出来るので、
戦闘以外でも生徒と仲良くなるギミックがいくつもありそうです。
まとめ
今回は実際のゲームプレイ映像から得られた情報をまとめました。
正直英語のリスニングはあまり得意じゃないので間違いも沢山あると思います。
なるべく調べながら書いたので努力賞ということで許してあげてください。
学生パートはかなり「生徒と先生が仲良くなる」こと、更に「学級を超えた生徒間の繋がり」を意識されて作られているように感じました。(つまり、第二部では・・・)
第二部でどうなるのか、大団円エンドはあるのか気になるところです。
全員が手を取り合うエンドもありそうですが、クロードルートがそうなるのか、それとも中立ルートがあるのか気になるところ。
残り一か月で発売となるので、今度記事を作るときは実際のプレイ記録をお送りできるといいなぁと思います。
(その前に一回ニンテンドーダイレクト挟むかも?)
-
前の記事
【FE風花雪月】2019.6.12、E3情報ネタバレまとめ・考察 2019.06.12
-
次の記事
【キングスクラウン3】HELLクエスト、KINGS GLORY攻略【白猫プロジェクト】 2019.06.22
コメントを書く