レべカンまでやってランモバレオン・ラーナ・リアナのトリオが強い話【ラングリッサーモバイル】
- 2019.10.14
- ゲーム
- シミュレーションゲーム, ラングリッサーモバイル

再行動のリアナは誰と組んでも強いだろ!という突っ込みはいけない。
ラングリッサーモバイル(ランモバ)をレベル60(カンスト)までプレイし、
キャラクターが育ってきてこの三人が特に使いやすいと思ったので色々書いていきます。
説明不要!唯一の再行動!
リアナは中国版でも日本版でも、
文句なしのぶっちぎり最強(というより、いると難易度が段違い)キャラクターとして名前が挙がるレベルなので、
もはや説明不要の強さだと思います。
SRPGにおいて再行動は大体どのゲームでも強い。
最高戦力を実質二回使って戦況を打開する、バッファーやヒーラーを二回使って戦況をリセットする、とにかく強力で応用範囲が広い!
クールタイムも3ターンと短いです。
再行動が突出していますが、ヒーラーとしても優秀で、
デバフが痛いランモバでは2ターン内に近寄るだけでデバフを剥がして回復してくれるのも嬉しい。
ホーリーヒールの凄まじい範囲ヒールと再生付与もありがたいです。
ちなみに、色々比較されるティアリスですが、正直ティアリスとリアナはかなり役割が分かれているので、
比較して喧嘩する必要はないかなと思っています。
ティアリスはバッファー的な面が強いので、リアナと並べて運用するくらいでも全然問題ないと思います。
単騎で完結した性能を二回行動に出来るレオン
そのリアナと相性の良いのが同じく火力では全キャラ中最強ともいわれるレオン。
レオングリッサーともいわれる程。
タレントが強く、無条件で殴って離脱してができます。(そして移動マス分火力UPなのもマッチしている)
率いる兵種も強く、吸血バットが使えるので、
騎士の精神+吸血でピンチから一気に体力を回復することすら可能。
そして、この騎士の精神の持続ターン数が2ターン。
リアナの再行動とは滅茶苦茶相性が良いです。
1ターンで二体の敵を確殺可能とすら言ってよいと思います。(タンク系は厳しいですが、タンク系が即時の脅威になる場面はそんなに無いと思うので)
騎士の精神のクールタイムが4ターンなので、
再行動込みで丁度同じ周期で運用できるのも無駄が少なくて良いです。
PvE(対エネミー戦闘、ストーリーや秘境、時空の裂け目等の戦闘)ではこのコンビがいるとかなり難易度が変わってくると思います。
ブラックホールでデバフ→天罰のコンボが強い姉妹コンビ
魔法系で相性が良いのが姉のラーナ。
レオンが対単体相手に強いであれば、ラーナとは対軍に対して強いです。
プラスでルナのプリンセス同盟の超絶強化があると割合ダメージ追加でなお良しです。
(レオンと違って陣営違いが無いのがこの姉妹コンビはありがたい)
タイトルの通り、ブラックホールでデバフを入れつつ割合ダメージでそこそこ削り、
そこに再行動からの天罰でクリティカルダメージを入れることで恐ろしい程に相手を削れます。
特に、アリーナ戦ではこの戦法を使っている方も多いのではないでしょうか。
自分もこれでアリーナ戦は戦力差を何とかしています。
アリーナの場合天罰のクリティカルもえげつないですが、やはりブラックホールで上手くデバフをバラまけると、
相手の超絶等厄介なスキルを妨害したり出来るのも大きいです。
ワールドアリーナでは同じことしようとすると流石に皆さん警戒しているので、
早々決められるコンボではないですが・・・。
運用は限られますが、PvEで敵の大群や、物理耐性の強い相手と戦うときにはレオン以上の強さを発揮してくれるコンビです。
何より姉妹コンビが相性抜群というのがなんというか良い。
まとめ
ランモバのレベル60までプレイして、
特に使いやすいと感じたキャラクターとコンビを今回は書いてみました。
リアナは本当に使いやすいですね。
ただ使いやすいのではなく、ティアリスとはしっかり棲み分け出来ている性能なのも良いと思います。
ゲーム全体の感想としては、今のところキャラクターを強くする方向での課金はしていないのですが、
かなり面白いSRPGソシャゲだと思います。
(スキン券とかはお布施も兼ねて少し購入してます。)
強くし過ぎてマンネリということもなく、
せっせと強化してようやくクリア出来た・・・!と思った次の瞬間には次の難易度を用意してくれる感じで、
むしろそんなに無課金に合わせてくれてよいのか!?と思うくらいです。
(翻訳は色々突っ込みどころも多いですが、意欲的にアップデートしてくれているのと、
原作はプレイしていないので個人的には気になりません。
ただ、急にオカマ口調オナベ口調になるので原作好きは気になるだろうなぁと思います。)
後、PvP要素もあるので、そこにのめり込むと課金は必須になってくると思います。
-
前の記事
【白猫プロジェクト】メインストーリー14章プレイ感想・考察【思索の虚空】 2019.10.09
-
次の記事
【FE風花雪月】引継ぎ無しスカウト縛りルナクラ金鹿プレイ3日目【スカウト縛りの余波】 2019.10.20
コメントを書く